新年あけましておめでとうございます

4ヶ月ぶりのスタッフ2号です

毎日寒い日が続いております

さて、11月に更新予定で書いていたブログ原稿を

アップし忘れていたので

今日は、それをアップします


ちょっと時期はずれの内容もありますが

許してね

以下、11月下旬更新予定だった内容ですが

現在情報が変わっているものは追記をしておきます



○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
朝晩非常に寒くなって、特に午前中のキャベツの収穫は

足先が冷たく、ウレタン内張り長靴を買ったしだいです

暖っかい



さて、8月に植えたそばですが

近隣農家の方に収穫作業を委託して、やってもらいました

収穫作業中の画像はこちら↓
親会社以外のものでしたので
メーカが判別しにくいように配慮してあります



防獣ネットも張ったのですが獣害ひどく

また播種直後に大雨もふったので

収穫量はいまひとつ・・・




↑追記
最近は野生の鹿とか猪を
「天然のジビエ」として出す店が
流行始めているらしい
ものは言いようですな
世羅町のハンターさんとも提携してほしい次第です




収穫途中ですが、機械の中に採れたそばの写真はこちら↓
これで圃場の1/6です



収穫機オペレータの方の話では、今年は

あまり他のところも豊作ではないようです

獣害も突発豪雨も影響しているようで

鹿にほとんど食べられたり、花が咲いて終わり

というところも多いようです




最近は、「夕立」なんて情緒のある言葉ではなく

ゲリラ豪雨で大変です

でも昔のひとは、ゲリラ豪雨を「夕立」と呼んで

おおらかに受け取っていたのかな・・・

効率重視の世の中になってしまった結果なら

さびしい限りです





忙しくて、9号圃場は、そばにしたのですが

う〜ん・・・これでよかったのかな〜?といった感じです

9号圃場は、来年は親会社の水稲作付研修圃場の予定ですが

獣害対策をもっと強固にしなくては(例えば鉄網とか電柵とか)

いけない感じです



↑追記
現在、研修担当窓口に依頼しているのですが
今のところ・・・




でも、一つ良い情報があって

蓮華の葉っぱが一杯はいっているようです

来年はきれいな蓮華畑になって

水稲研修にはいいかも?

蓮華の葉っぱの画像はこちら↓




さて、先日のことですが

これまでハウス栽培中心だった研修卒業生の企業へ

ほうれんそう作付のための畝立てマルチの受託業務に行ってきました



土の感じは、当ファームよりだいぶましでしたが

あまり水はけが良好ではないようなので

ほうれんそうですが、高さ25cmの畝をたてました



でも2割くらいはトラクタが脱出できなくなるくらい

じゅるかったので、残りは手作業となるようです

多分、1週間・人くらいかかりそうです

ただでさえ、じゅるいところを手作業で畝立て・マルチ・・・

1週間じゃ終わらないかも・・・

8割くらいは4時間で畝立てマルチしたので

やっぱり機械はすごいなと思いました

(みんな、買ってね!)


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


秋は、当ファームは忙しくて

つい、ブログ更新忘れたのですが

その期間中、研修卒業生の山ちゃんに

お手伝いに来ていただきました



山ちゃんは、現在大阪に住んでいて

当ファームがピンチのときに

手伝いにきてもらっています

前々回は7〜8月、前回は11月〜12月




ホントは、12月で帰ってほしくなかったのですが

(冬は、天候のため、作業効率が悪くなるので)

1月に結婚するとのことで

泣く泣く了承しました



ちなみに結婚相手はスタッフ3号とのことです
その際の写真はこちら↓
個人情報に配慮しバストショットにしておきます



まあ、これ以上は触れないでおこう

また来てね



というわけで、今回は終わりです

次回は例年のスキー&スノボ報告の予定です。



昨日、ウエア持って帰ってきたから、ヒーさん今年も行こうね!